僕の住むところはいわゆる田舎です。
夜になるとカエルがゲコゲコ…ちょっと車で走れば鹿、うさぎ、いのしし、猿さんこんにちは。
そんな僕から一言
「田舎の出会いはマジないっすよね!」
職場は子育て終了のおじさんおばさんしかいないなんてザラ…
ハッキリ言って…マッチングアプリなかったら一生彼女できない可能性ありました(大げさじゃなく)
そんな命の恩人である”地方・田舎住みの僕が出会えたおすすめマッチングアプリ”を伝授します!
- ペアーズ
人気&会員数No1の婚活アプリ - タップル(R-18)
地方の若い人に人気 - with
婚活アプリ初心者でもわかりやすい - Omiai
田舎住みのハトコでも実績あり!
マッチングアプリは地方だと少ないから意味ない?いいえ!
「マッチングアプリを田舎で使っても意味ないっしょ?」
とか思ってる方へ。
意味あるよ!
さすがに東京や大阪に比べると会員数は少ないですが(というか都市部が多すぎ)
例えば僕が大好きな関西の某田舎(大きい湖があるとこ)
ペアーズで“20~29歳、ログイン24時間以内、女性“で検索すると…
1000人以上います。
意味あるでしょ?

意味ないって使わないのが一番もったいないですよ!
地方でマッチングアプリを選ぶポイント
地方住みのあなたは
- 会員数が多い
- 何年か運営してる
- 女性は無料アプリを掛け持ち
これらを基準に選んでみてください!
地方でも会員数が多い人気アプリを選ぶべし!
危ない橋を渡ることなかれ。
ペアーズなど知名度の高い人気アプリを必ず選びましょう。
会員数の多さこそ地方では正義であり鍵であり最大のポイントです。
サービス開始したてのアプリは絶対NG
やはりある程度年数が経ってないと会員は集まりません!
僕も新登場のアプリを試したことありますけど”検索結果20人”とかありましたから…
少なくとも2年以上は運営しているアプリのほうがいいです!

アップルストアの口コミ件数がやたら少ないアプリとかは選ばないように!
女性は無料アプリで掛け持ちがおすすめ!
男性は基本的に有料なのでなかなか掛け持ちしずらいですが…
女性は完全無料で使える婚活アプリがあります。
それを絶対掛け持ちすべき!
一本釣りよりたくさん釣竿垂らした方が絶対大物が釣れますよ!
マッチングアプリ田舎おすすめ4選(比較表付き)
![]() ペアーズ | ![]() タップル(R18) | ![]() Omiai | ![]() with | |
料金 | 月~3,590円 (女性無料) ↑3ケ月以上最安値 | 月~3,700円 (女性無料) | 月~3,980円 (女性無料) | 月~3,600円 (女性無料) |
会員数 | 1000万人 ↑ぶっちぎり多い | 400万人 | 350万人 | 113万人 |
年齢層 | 20代半ば~30代半ば | 20代前半~半ば | 20代半ば~後半 | 20代前半~半ば |
特徴 |
|
|
|
|
無料お試し | >無料で始める! | >無料で始める! | >無料で始める! | >無料で始める! |
上記の条件を満たしてる&僕が実際に使ってみて「いけるな…」と胸をなでおろしたアプリをご紹介します!
ちなみに当然
- サクラは仏に誓って0
- 運営は大きい会社で安心
- 会員数が多い!新規登録も盛ん!
この3本柱アプリです!
ペアーズ
- 会員数1000万人以上で田舎でも出会える!
- 女性は完全無料、男性料金も全アプリのなかで最安値クラス
- コミュニティを使えば同じ趣味の相手と出会える!
日本で一番会員が多いのがこのペアーズです。
つまり田舎地方民が使うならこれ一択でもいいくらい。
コミュニティ機能がとても便利で”自分と同じ趣味の相手”を2秒で見つけられます。
その内容も細かく、カフェ巡りからピアノ演奏から車好きからバンド系にいたるまで!絶対自分の趣味のコミュニティが見付かるはず!
女性は完全無料ですし、男性料金もお安め。
Facebookアカウントも必要ないので田舎で婚活するなら一度は絶対試しておきたいアプリです!

迷ったらペアーズにしとけば間違いないです!数は正義!
タップル
- 日本No2の会員数(400万人以上)
- ~25歳までの若者に人気
- おでかけ機能ですぐに会えることも!
タップルは20代半ばまでの若者に人気のアプリ!
40代はちょっと厳しいかも…ですが、20代~30代前半ならかなり使えます。
タップルを使う上で必ず利用したい機能が”おでかけ機能”です。
「急募!今日これから!」や「週末空いてます!」などなど。
出会う前提でいきなりメッセージを送ることができます。
「急に予定なくなっちゃった…」というときや「誰かとご飯食べに行きたい!」というときはぜひ使ってみてください!

「婚活はまだ早い…」という方向けです!
Omiai
- 会員数350万人以上と国内No3
- 将来を見据えたお付き合いを望む人が多い(特に女性)
- 田舎に住む僕の親戚が「これが一番いい」って言ってた
日本で会員数No3 なのがOmiaiです!
ガチ田舎(田んぼが広がってコンビニもまぁまぁ遠い)に住んでる親戚(アラサー女性)が
「これが一番出会えるわ」
と言ってたので間違いないはず(生の声大事!)
実際見ていただくとわかりますが地方でも会員数が多いですし、アプリ名どおり
「将来を見据えたまじめなお付き合いがしたい」
という女性が多い印象。友達作りにはまず向かないですね。
“イエローカード”という危険人物が一目でわかる機能も付いてるので、安全性も◎!

ちなみに田舎の親戚は現在3つ掛け持ち中…彼女のパワーはすげえ、、
with
- 会員数は113万人と新しいアプリにして伸び率が爆発的!
- 20代半ば~30代前半の会員数は多い
- 使い方や説明がとにかく丁寧でわかりやすい!
withの嬉しいところは使い方や操作がとにかくわかりやすいところ。
ちょっとアプリの操作とか苦手…という方でもきっとwithから始めれば婚活アプリにすぐ馴染めます!
ペアーズやOmiaiより後発のサービスですがDaiGoの力もあってか会員数の伸び率がすごく、さらに2018年7月よりFacebook不要に進化。
目に見えてに新規会員が増えてるので今がチャンスです!
”好み”という機能で同じ趣味の相手もカンタンに見つけられますし、20代半ばくらいの女性が一番多いので年下好きの30代男性にかなりおすすめできます!

タップル同様年齢層は若いです!恋愛向け!
地方でマッチングアプリを使うポイント
田舎でさらに出会いを最大化させるには
- 女性なら掛け持ち
- 県外も目を向けて
- 積極的に会ってみる
この3つが大事です!
田舎の女性なら掛け持ち必須です!
上で紹介した3つを掛け持ちしてる田舎在住僕の親戚女性いわく
「だって無料やで?いっぱいせな損やーんHAHAHA」
というてました。さすがは関西人。
ここまで掛け持ちする必要があるかは……ですが(人によっては婚活疲れしちゃうから)
女性なら最低2つは掛け持ちしておいたほうがいいと僕も思います!

結構掛け持ちしてる女性って多いですからね(とくにペアーズとOmiai)
県外にも目を向けて隣県へいいねを送ろう!
できれば近場で出会えればいいかもしれませんが…それが難しいのが田舎住みの悩ましいところ。
なので車や電車で1時間圏内はアリとしましょう!
近場にしぼって妥協するより、行動範囲を広げて出会いを探しにいくほうが絶対いい出会いがありますよ!
積極的に会ってみるのが大事です!
メッセージしてて
「なんやこいつ…」
って思う人は会う必要はありませんが…
多少見た目やスペックが理想と違っても、とりあえず一度会ってみるっていうのは大事!
会ってみたら意外とよかったという事案はマッチングアプリあるあるです!

出会いが少ない田舎だからこそ、そういうチャンスを見逃さないようにしたいですね。
田舎でマッチングアプリを使うとき車に乗ってもいいのか問題について
田舎ならではの注意点だけお伝えしときます。
僕の地域もそうですが車じゃないとマジで不便(駅まで遠いし、駅周辺に何もないもんね)
なので初対面で車に乗ることもあるかもですが、できれば電車が望ましいです。
もし車に乗る場合は
- 十分やりとりしてから
- すぐ誘ってくる人は断る
- できれば昼間に時間を指定して
ということを徹底しましょう!

車は立派な密室!僕みたいな善良な人かどうか見極めてから乗るようにしましょう!
マッチングアプリは地方でもいいねはちゃんと来ます(特に女性)
地方の婚活は本当に厳しい…
職場には既婚のおじさんおばさんばかりとかザラですし、、
地方住みの女性に言いたいのですが
僕たち地方住みの男は割と積極的に動きます!
なので女性に関して言えば「いいね」も普通に多いです(ちなみに男性は都会でもいいね数は少ない傾向にあります)
平均して100~250いいねくらいは来るはず(写真とプロフとちゃんとしてれば!)
ぜひ地方民の方々は一度スマホという場所で出会いを探してみてください!

思ってるより知り合いにもバレませんしね。
もし知り合いを見かけても先にブロックしてしまえばバレることもありませんよ!
次に読んでほしいのはコレ!
